相続税法 |
@相続税の仕組み |
法定相続分の取得額 | 税額(%) | 控除額 |
1000万円以下 | 10(%) | - |
3000万円以下 | 15(%) | 50万円 |
5000万円以下 | 20(%) | 200万円 |
1億円以下 | 30(%) | 700万円 |
2億円以下 | 40(%) | 1700万円 |
3億円以下 | 45(%) | 2700万円 |
6億円以下 | 50(%) | 4200万円 |
6億円超 | 55(%) | 7200万円 |
A 贈与税の仕組み |
@直系尊属からの贈与(受贈者20才以上の子・孫) | ||
基礎控除額後の額 | 税額(%) | 控除額 |
200万円以下 | 10(%) | - |
400万円以下 | 15(%) | 10万円 |
600万円以下 | 20(%) | 30万円 |
1000万円以下 | 30(%) | 90万円 |
1500万円以下 | 40(%) | 190万円 |
3000万円以下 | 45(%) | 265万円 |
4500万円以下 | 50(%) | 415万円 |
4500万円以下 | 55(%) | 640万円 |
4000万円超 | 55(%) | 400万円 |
A @以外の場合 | ||
基礎控除額後の額 | 税額(%) | 控除額 |
200万円以下 | 10(%) | - |
300万円以下 | 15(%) | 10万円 |
400万円以下 | 20(%) | 25万円 |
600万円以下 | 30(%) | 65万円 |
1000万円以下 | 40(%) | 125万円 |
1500万円以下 | 45(%) | 175万円 |
3000万円以下 | 50(%) | 250万円 |
4000万円以下 | 55(%) | 400万円 |
4000万円超 | 55(%) | 400万円 |
B 相続時精算課税制度 |
C 相続税のかかる財産・かからない財産 |
D 財産の評価法 |
調整項目 | 内容 | 評価額の計算方法 |
奥行価格補正 | 奥行の長短の宅地はその距離に応じた補正率を乗じる | [路線価×奥行価格補正率]×地積=評価額 |
側方路線影響価格 | 角地は利用価値が高い為加算評価 | [{正面路線価×奥行価格補正率}+{側方路線価×奥行価格補正率×側方路線影響加算率}]×地積=評価額 |
二方路線影響価格 | 二面道路は利用価値が高い為加算評価 | [{正面路線価×奥行価格補正率}+{裏面路線価×奥行価格補正率×二方路線影響加算率}]×地積=評価額 |
間口狭小補正 | 間口距離に応じた補正率減価評価 | [路線価×奥行価格補正率×間口狭小補正率]×地積=評価額 |
奥行長大補正 | 奥行が間口の2倍以上の宅地は補正率減価評価 | [路線価×奥行価格補正率×奥行長大補正率]×地積=評価額 |
がけ地補正 | 1割以上のがけ地は補正率減価評価 | [路線価×奥行価格補正率×がけ地補正率]×地積=評価額 |
不整形地補正 | 不整形地、三角地、無道路地についても、一定の方法で減価評価 |
区分 | 宅地の種類 | 減額率 | 限度面積u |
居住用 | 特定居住用宅地 | 80% | 330 |
事業用 | 特定事業用宅地 | 80% | 400 |
特定同族会社事業用宅地 | |||
不動産貸付用宅地 | 50% | 200 |
区分 | 評価額 |
借地(借地権) | 路線価×借地権割合=評価額 |
貸宅地 | 路線価-借地権割合=評価額 |
貸家建付地 | 路線価×{1-借地権割合×借家権割合(30%)}=評価額 |
区分 | 評価額 |
家屋 | 固定資産税評価額×1.0=評価額 |
貸家 | 固定資産税評価額×70%=評価額 |
区分 | 評価額 |
農地・山林 | 固定資産税評価額×1.0=評価額 |
市街地周辺農地 | 市街地農地評価額×80%=評価額 |
市街地農地・山林 | {路線価額u単価-造成費u}×地積=評価額 |
E 相続税の計算法 |